エンジンモデルは難しいからと二の足踏むあなた、理屈が判ればなんのその。模型真髄の楽しさへご招待。
グローエンジンはシンプルな構造で部品点数も少なく、それゆえ軽量に作り上げることが出来ます。
ホビー用として理想的エンジンの資質と同時にスタンダートと言っても過言ではありません。
実物同様のレシプロ空冷エンジンで2ストローク(水冷もあります。)と4ストロークの作動原理があります。

 
 

2ストロークエンジン」

クランクシャフト一回転の動作です。
[1] 掃気 (ピストンが下がる)
キャブレターより空気と燃料を混合したガスをクランクシャフトの開口部を通じクランクケース内に導きケース内で加圧されガスを燃焼室へ送り込む。

[2] 圧縮 (ピストンが上がる)
ピストンが上がることで燃焼室へ送られたガスが圧縮される。

[3] 爆発 (ピストンが上がりきる手前)
上昇ピストンが燃焼ガスを圧縮終えるとプラグによって点火され勢い良くピストンを押し下げます。

[4] 排気 (ピストンが下がる)
燃焼を終えたガスを廃棄ポートより排出されます。

上記動作を繰り返しクランクシャフにを回転を与えます。


グローエンジンの点火原理
始動は外部電源1.5Vをブースターコードで供給点火します。
始動後回転が続けばブースターコードを外します。
爆発熱は点火プラグのニクロム線にキープされます。
次の爆発点火に備えることでエンジンの連続回転が
得られます。

点火プラグ
2ストローク(サイクル)専用プラグ使用。
ホット系プラグが一般的に使用します。

OS(小川精機):No.8
ENYA(塩谷製作所):No.3

4ストロークエンジン」

クランクシャフト二回転する動作です。

1] 掃気 (ピストンが下がる)
キャブレターより空気と燃料を混合したガスをシリンダーヘッドにある吸気弁を通じ燃焼室に導入させます。

[2] 圧縮 (ピストンが上がる)
ピストンが上がることで燃焼室のガスを圧縮します。

[3] 爆発 (ピストンが上がりきる手前)
ピストンが上昇燃焼ガスを圧縮させプラグによって点火され勢い良くピストンを押し下げます。

[4] 排気 (ピストンが上がる)
燃焼を終えたガスはシリンダーヘッドにある排気弁より排出ポートから排出されます。

上記動作を繰り返しクランクシャフトに回転を与えます。


グローエンジンの点火原理
始動は外部電源1.5Vをブースターコードで供給点火します。
始動後回転が続けばブースターコードを外します。
爆発熱は点火プラグのニクロム線にキープされます。
次の爆発点火に備えることでエンジンの連続回転が得
られます。

点火プラグ
4ストローク(サイクル)専用プラグ使用。
OS(小川精機):No.F
YS(山田産業):FOUR
 
 
元気なエンジンを支える点火プラグ(プラグは消耗品)
シリンダー内に送り込まれた混合ガスを点火爆発させる重要パーツ。

(プラクの種類には各メーカー独特の表示記号がある。)
プラグはエンジンの健康状態を保つ重要パーツであることに疑う余地はありません。
各種エンジンの特性・燃料の二トロ含有量などエンジンのパワーを最大限引き出すためプラグの種類の使い分けも重要な要素になります。一般的にはホット(HOT)系と言われる種類を使用します。(殆どの市販エンジンに使用される。)
高回転域(使用領域特性が狭い。)で使用されるエンジンにはコールド(COLD)系と言われる種類を使用します。
(コールド系は各エンジンの特性にマッチングするプラグを種類の中から試行錯誤することになります。)
(例としてパイロン機(飛行機)・レーシングカー・スピードボートなど。)
 
キャブレター開高度で変わるエンジン出力。
( 左図参考 )

全閉状態: エンジン完全ストップ
低回転域:

エンジン始動時及びアイドリング状態。
回転が止まらない程度の連続回転域の待機状態。

RC模型ではエンジンの回転力の断続に遠心クラッチ(回転が一定以上、上がれば動力を伝える装置)が装備されております。遠心クラッチがつながらない状態がアイドリング状態と言う。
中回転域:
低中回転域で走行・飛行モデルの低中速域を受け持つ。
高回転域:
高回転域で走行・飛行モデルの高速域を受け持つ。
最高出力。


キャビレター調整がエンジン調整のカナメ。!!
( 調整箇所は3箇所 )
(1)アイドリング調整ネジ
クラッチがミートしない状態でエンジンの回転が止まらない状態を確保する調整するネジ。
(2)メインニードル(ニードルバルブは 針弁の意味 )
最高回転域で送り込む燃料量を調整するネジ。
(3)スローニードル(メインニードル調整後に行なうこと。)
低回転域から中回転域への滑らかな回転上昇を調整するネジ。

●スローから中速域の立ち上がりでストーンとエンジン停止する時はエアーが多い状態。(逆に燃料が少ないと言うこと。)
●スローから中速域の立ち上がりでもたついてエンジン回転上昇した時エアーが少ない状態。(逆に燃料が多いと言うこと。)

 
 
 

メーカー説明書にフローチャートで始動要領を解説しています。
説明書以外でのコツを教えます。条件を整えば必ず掛かる。


 エンジンはやさしく取り扱ってください。 ●プラグを点検:プラグに電源を与えて赤熱してることを確認。
 始動のための点検箇所。
   (始動準備OK)
●ニードル弁を説明書程度開ける。(一般的に開き気味の説明になっています。)
●キャブレターの開き具合:開口度は低回転状態であること。
●燃料の引きを点検:キャブレーターの開口部を指で塞ぎリコイルを引くと燃料チューブを通過する
  燃料がキャブレーターへの吸引されることを確認。
 始動のコツ
  リコイルワイヤーは素早くスムーズに引くこと。
  (始動試みる以外プラグヒート電源は外す。)
◆説明書にはチョークしなさいと明記しているが、あまり進められません。
何故なら初心者はついつい過剰チョーク(燃料送り過ぎ状態)に陥りやすい。
●キャブレター指で塞ぎクランク(リコイルを引く)する。
燃料通過をチューブで確認後、3〜5回クランクする。次にプラグヒート(プラグに電源を与える。)して
クランクすれば掛かります。(次の項目を参照)
 
 ほどよい混合ガスを作ることを心掛ける。
   (始動条件を感じてください。)
▲燃料が送られていない状態はリコイルの引き具合いは軽くを感じる。
▲燃料をキャブレターに送った条件の整った混合気は、リコイルを引くと少々抵抗を感じる程度が始動
  性が確保された状態です。(少々抵抗感)
▲過燃料はリコイルが引きづらい状態、この状態では始動は出来ません。(重い)
過燃料は充分気化しない燃料が点灯されたプラグにかかり温度を下げるので点火出来ません。
殆どの人がこの状態に陥りやすく、オーバーチョークと言います。
<濃い燃料ガスを排出する>
エンジンヘッドからプラグ外し、濃いガスをクランクして濃いガスを排出します。
その時、燃料がエンジン内部に取こ込まないよう燃料チューブを遮断する(洗濯バサミなど)。
キャブレーターを大きく開きクランクする。すると濃いガスは排出されます。
それでも不十分なら、エンジン頭部からプラグを外しく逆さにしてクランクし過燃料を排出します。
「面倒がらずに根気良よく行ってください。」
 エンジン始動後はニードル弁を設定する。  説明書ではニードル弁の開き具合は一般的に開き気味の設定になっています。
キャブレターを全開状態でニードル弁を絞っていくと回転が上がります。さらに絞ると回転が下がるか
  エンジンが停止します。その手前側(高回転状態)の少し緩めぎみがニードル弁の設定位置です。

●エンジンを無負荷状態での高回転は禁物。エンジン破損つながります。
●使用(走行)状態で高回転域を調整してください。
●メインニードル設定後、前項のキャブレター調整を行なってください。
 


【オーバチョークよさようなら!!】
《 燃料供給過多 》
エンジンスターテーングワイヤーが引けない、又はスターターで回転できない状態。“エンジン始動しない”
《 やってはいけないこと 》
●手動スターターの場合:スターティングワイヤー切れるほど引く、又は スターティングユニット破損となる。
●スターターの場合:スターターがオーバーパワーの場合エンジンが壊れます。
エンジン圧縮過大の場合はスターターのコイル銅線・スイッチプレート・リード線など溶断ということになります。スターター回らない状態は電流がどんどん流れ電気エネルギーが熱エネルギーに変換され溶断破損したということです。(電気の見えない怖さです。)

※エンジン50クラス以上の場合、使用後ピストンを上死点まで手回しで止めておくと次回の始動は楽になります。また 非力なスターターでも始動可能な場合も?

燃料供給過多解消方法 》

『オーバチョークよさようなら』 プラグを取り外しエンジン供給の燃料チューブを遮断。スターティングワイヤー 又は スターターでエンジンを空転させ濃い混合ガスを排出。これで始動準備OKとなる。
・空転感覚状態から少し圧縮を感じる程度がOKです。こまめに気長にすることで要領が判ります。
・もう一つ注意点は長く使用するうちマフラ-(消音器)に燃料カス溜りの影響もご注意ください。

 


 
 

 <RCカーエンジンの調整ポイント>
プラグの点火(赤熱状態)が良好であること。
キャブレターの開口度(スローからハイまで正しく動作すること。)
     スロー側:エンジンの低速回転が持続しクラッチがつながらない状態を保持するよう開き加減を調整する。
     ハイ側:開口部がフルオープンする。(エンジンは最高回転状態になる)

ニードル弁の調整:エンジン最高回転(キャブレターフルオープン)状態でニードル弁を操作する。
             エンジン回転数が増減する。回転数高くなる方向へニードル弁を回し、最高回転を察知、

           
少しニードル弁緩め気味がベストポジションになります。
 (注意)タイヤを浮かした状態(空転)最高回転を続けるとエンジンが破損します。

 
 
 
<ラジコンボートのご注意>

ラジコンボートは海水でお楽しみいただくことは避けて下さい。
実艇のように特に金属部の防錆処理は出来ておりません。
エンジンボートはエンジンを冷やすために海水をエンジンヘッド
の水冷部に海水を送ることになり故障の原因になります。
エンジンボートはエンジン冷却のため水を使います。
よって、エンジンを始動する際、船底を水面下に置いて始動するか、
始動後素早く水面下に浸す必要があります。
放置するとエンジン加熱でオーバーヒートでエンジンが使用
不能になります。

 


 模型エンジンには専用燃料を。!! 
模型専用燃料について。(各メーカー呼称がいろいろあるが、ニトロの含有量で表示。) 

 アルコール(主成分)にニトロメタン(爆発添加剤)0〜30%(30%以上のものもある)と潤滑オイル(燃料メーカーのノウハウ。)
を混合されています。エンジンの高回転高出力はニトロメタン含有量の影響がもっとも大きい。
一般的にニトロ15(15%)が多く使用されています。ニトロメタン量が多くなるとリッター価格もアップ。
また、含有量が多い(エンジンを冷やす効果も大。)とエンジン調整もかなり楽になります。初心者には良いかも。


 


メインメニュー